野菜は蒸すと甘みが増す🥦🥕🥔

♪いしやぁ~きいもぉ~~~♪
が聞こえてくる季節はまだ先ですが、さつまいもを使った商品をよく目にするようになってきました(*^^*)
「いもくりなんきん」女子大喜び💛
三大🌰秋の味覚🍂ですね(^^)/!
さつまいもが好きな利用者様も多く、秋になると焼き芋の差し入れもチラホラ・・・
「今度レクで蒸し野菜作ってみない?」
そんな施設長の言葉を話半分に聞いていたら

「買っちゃった♪」
まーさーかーの本格的な蒸し器を導入してもらいました( ゚Д゚)!!!!!
下の段の穴ボコボコは、ゆで卵(蒸し卵?)も作れる優秀さ✨
今回はさつまいも🍠とじゃがいも🥔を買ってきてくれました(*’ω’*)

さつまいもとじゃがいもはよ~く洗って、食べやすい大きさに切る。
下の受け皿に水を入れて、電源ON!


40~50分ほどで完成するそう。
数分経ったら、ボコボコと沸騰しているような音が聞こえてきて、湯気が出てきました🙄

ほんわかにおいもしてきて、集まりだす職員たち(笑)
「こういうの我慢できなくて開けたくなっちゃうんだよね~!」
「ツンツンして水滴全部落としたくなる・・・」
やめてください((+_+))!!!!!笑
無事50分間守りきることが出来ました✌😄✌
開ける瞬間はわくわくですね~💖


おいしそ~~~!!!!!(^○^)🎉🎊
竹串が無いのでアイススプーンで中まで蒸されているか確認。
うん、大丈夫!

あなたは塩派?マヨネーズ派?
私はさつまいもにかぶりつきましたが、ホクホクであま~い💛
さつまいもは、水の状態から蒸しはじめ、時間をかけてゆっくりとふかすと一番甘くなるそうです!
じゃがいもを食べた人も、おいしいとにっこり🥰
小腹も満ちて、おなかもあったまってさいこ~
ふかし芋なら、利用者さんの嚥下状態によって提供方法を工夫できるので、
みんながおいしく喜んでもらえそうです(^^♪
他にも、かぼちゃやとうもろこしなど蒸したら美味しそう😋
蒸し野菜レクは来月実施されるとのことで、楽しみですね!
その様子はまたお伝えします🥰
宇津野🦎