ねこ日記 ふうちゃん退院~腎臓病の食事について&のんびり近況
どうぶつ病院から退院の際に腎臓病用の療法食サンプルをたくさんいただきました。
ロイヤルカナンとかヒルズとか市販のフードの他、聞いたことないブランド?もたくさんあって、病気の猫ちゃんわんちゃんたちを気遣うご飯がたくさんあるんだなと感心。。。
。。。しかし全然食べません!
腎臓病食は療法食の中でも特に美味しくないらしいし、ふうちゃんは前からグルメだったのでまずいご飯は食べたくにゃい! な態度をとっています。
腎臓病を患っている子は食欲も減少するらしいので、仕方ない事なのですが。。。(>_<) しんぱい!
同じ悩みを抱えた先人インターネット様がお手製フードを作った、との記事を見て
早起きして作って来ました。お手製フード。
鶏もも肉ときゅうりとオメガ3の油を混ぜた単純なご飯ですが、人間が嗅いでも美味しそう。
療法食と混ぜて召し上がっていただきました。美味しいかな~?
しまは興味津々。
一緒に持ってきた肉の煮汁は不人気でした。
なんて愛が深いんだ私は…(と思わないとやってられない:-P)
お母さんはいつも早起きしてご飯を作ってくれているんだなぁと全国の主婦・主夫さんに頭が下がる思いです。
ご飯がふうちゃんの身体にどう影響するのか分からないので様子見です。
美味しくて体にも良いフードが見つかってくれると良いなぁ。
これはふうちゃんが退院したら早速ちょっかい掛けためいが囚われている写真。
私がお休みの日、もう一人の猫ヘルさんから
「いただいた紙袋、もうぼろぼろなんですけどまめくんが気に入っていたので取っておきます」
とLINEが届きました。
どうせボロボロぐしゃぐしゃ穴空きまくりでおもちゃにしていたんだろうな~と思いながら出勤して、その頂いた紙袋をお部屋に設置してみると、元気なまめくんがすっぽり紙袋に収まりました。
ぐちゃぐちゃにせず暴れたり噛んだりせず安心して寝ています。。。
かわい~~~♡♡ すっかりお気に入りのようでした。 かわい~♡ 健やかに育て。
猫ヘルパー 竹嶋